AMI 
         
       | 
       
         
           
            日本とスペインを拠点として活躍しているフラメンコ舞踊家AMIさんのサイトです。 
         
       | 
    
     
       
         
          フラメンコ・フォトギャラリー 
         
       | 
       
         
           
            松本青樹氏が撮ったフラメンコ写真のサイトです。 
            私の舞台写真も載っています。  
         
       | 
    
     
       
         
            
         
       | 
       
         
          私がお世話になっている宇崎竜童、阿木燿子さんのライブハウスです。 
         
       | 
    
     
       
         
          レオフェレ友の会 
         
       | 
       
         
           
            レオ・フェレの縁で知り合った仲間のサイトです。フェレや歌えの思いなど、私のエッセイもあります。 
         
       | 
    
     
       
         
          uno*por*uno 
            handmade ZAKKA shop 
         
       | 
       
         
          様々なテイストが楽しめる、私の友達岡田有里恵さんの雑貨ショップです。 
       | 
    
     
       
         
          ギャレリア・カンパネーラ 
         
       | 
       
         
           
            72人の作家たち(世界にひとつのアクセサリー)  
            ナーダ夏際さんがやっている可愛いお店。ナーダといえば知る人ぞ知る踊り手だった人です。色んな作家の作品を眺めるだけでも時間のたつのを忘れます。 
           
         
       | 
    
     
       
         
          日本シャンソン館 
         
       | 
       
         
           
            シャンソンに関する資料の収集、展示、並びに演奏を行っています。 
         
       | 
    
     
       
         
          阿部悠美子フラメンコ教室#663333 
         
       | 
       
         
           
            今は指導に専念していますが、10年ほど前は素晴らしい踊り手の一人でした。引退は大変残念に思いました。 プロを育てる教室ではないので、家庭的雰囲気です。 
         
       | 
    
     
       
         
          うさぎ堂 
         
       | 
       
         
           
            人形からぬいぐるみ、小物まで全部可愛いうさぎが登場します。 そういえば、作家の伊佐久美さんもうさぎのような優しい人です。  
         
       | 
    
     
       
         
          さくらいろのいえ 
         
       | 
       
         
           
            草木染作家。自然体で暮らし、自然からの贈り物、草木染めを天職にしている。桜色のふんわりした優しい染物、藍染のタピスリーなど本当に触ってみたくなる品々。 
         
       | 
    
     
       
         
          Bird Deco (帖佐綾子) 
         
       | 
       
         
           
            フェルトを始めて10年ほど。原毛を中心にテキスタイル、粘土、木等を使って立体造形をしています。 バッグ、アクセサリー、鳥モチーフの作品もたくさんあります。 
         
       | 
    
     
       
         
          NPOアートバーブス 
         
       | 
       
         
           
            電機大学のユニークな教授市野 学氏のHP。 専門は情報社会学科ですが、歌が大変上手いので驚きました。 NPOアートバーブス(アートで村おこしを!)でお世話になっています。 
         
       | 
    
     
       
         
          笹倉明「地球塾」プロジェクト 
         
       | 
       
         
           
            共演し、歌を気に入っていただいての交流ですが、今はバンコク在住。 
             
            笹倉明が還暦を機に、新たに取り組む「地球塾」プロジェクト。 拠点を置くバンコクから、そして時に日本から、「生きとし生けるものと生きる」をテーマに情報発信しています。 
             
            作家・笹倉明プロフィール  
            日本人青年の異国放浪を描いた『海を越えた者たち』(第4回すばる文学賞佳作入選)でデビュー。1988年、『漂流裁判』で第6回サントリーミステリー大賞受賞。翌1989年、ジャパゆきさんによる殺人事件をテーマにした長編小説『遠い国からの殺人者』で第101回直木賞を受賞。幅広いジャンルに多くの著作がある。 
         
       | 
    
     
       
        
          Blossom 
         
       | 
       
         
           
            タンノイオートグラフミレニアムと真空管アンプによる安らぎの音楽と 自家製パン、特別焙煎のコーヒー、オーナーの自慢料理ですごせる 北越谷の音楽カフェ 
         
       |